人生が豊かになるよう

あなたの願いの引き出しを

開けていくのが

こころの訪問看護 願いのなる木です

 

ご自宅におうかがいして

服薬だけでなく

家族との付き合い方

上手にたそがれる

など、人生が豊かになるお手伝いをします

 

Topics ~お知らせ~

 

【訪問看護医療DX情報活用加算に伴う掲示について】

2024年診療報酬改定に伴い、訪問看護ステーション願いのなる木は、地方厚生局長等に届け出た訪問看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、オンライン資格確認によって利用者の診療情報を取得した上で訪問看護の実施に関する計画的な管理を行います。

これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

 

(新)訪問看護医療DX情報活用加算 50円/月

 

≪施設基準≫

厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成4年厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報処理組織の使用による請求を行っていること。

健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認を行う体制を有していること。

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問ステーションの見やすい場所に提示していること。

以上の掲示事項について原則としてウェブサイトに掲載していること。

 

【個人情報の取り扱いについて】

個人情報保護委員会・厚生労働省「医療・介護関係者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイダンス」、厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」等の関係法令を遵守し、個人情報保護方針に基づいた適切な管理を行い、ご利用者様への看護サービスの提供以外の目的には使用いたしません。

 

【資格情報の提供について】

資格情報の提供は患者様及び代理人の同意に基づいて行われます。

同意なしにオンライン資格確認を行うことはありません。

医療DXを通じた質の高い医療の提供にご理解とご協力をお願いいたします。

 

                                    2025年4月1日

                                    医療法人 山のサナーレ・クリニック

                                    訪問看護ステーション 願いのなる木

                                    管理者  多久島 綾香

 

 

 

 

重要事項説明書

 

あなた(又はあなたの家族)が利用しようと考えている訪問看護について、契約を締結する前に知っておいていただきたい内容を、説明いたします。わからないこと、わかりにくいことがあれば、遠慮なく質問をしてください。

 

1 事業者について

事業者名称

医療法人 山のサナーレ・クリニック

代表者氏名

理事長 富田均

本社所在地

(連絡先及び電話番号等)

佐賀県伊万里市立花町323-2

電話 0955-22-2128 FAX  0955-23-6628

法人設立年月日

平成12710

 

2 利用者に対してのサービス提供を実施する事業所について

(1)  事業所の所在地等

事業所名称

訪問看護ステーション 願いのなる木

指定訪問看護

事業者番号

4160590073

事業所所在地

佐賀県伊万里市二里町八谷搦1179番地

連絡先

相談担当者名

電話 0955-25-9795    Fax 0955-25-9880

多久島 綾香

事業所の通常の

事業の実施地域

伊万里市 有田町 (その他の地域の方は相談の上検討させていただきます)

 

(2)事業の目的及び運営の方針

事業の目的

 

利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ

自立した日常生活を営むことができるように配慮して、その療養

生活を支援し、心身機能の維持回復を確保することを目的とする。

 

運営の方針

 

指定訪問看護は、利用者の心身の特性を踏まえて、利用者の療養

上妥当適切に行い日常生活の充実に資するようにするとともに、

漫然かつ画一的なものとならないよう、療養上の目標を設定し、

計画的に行うものとする。

本事業所は、自らその提供する訪問看護の質の評価を行い、常に

その改善を図るものとする。

 

 

 

(3)事業所窓口の営業日及び営業時間

営業日

月曜日~土曜日(1月1日を除く)

営業時間

午前9時~午後5時まで

 

 

 

 

4)事業所の職員体制

職種

常勤

非常勤

管理者(看護師)

1   

 

看護師

3 名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 提供するサービスの内容(精神科訪問看護)

* 日常生活の支援(維持・向上できるための支援)

* 精神症状の観察と把握・症状の安定・改善のための援助

* 服薬管理などの支援

* 体温・血圧・脈拍などの測定・健康状態の観察

* 不安や悩みごとの相談

* 対人関係の相談・コミュニケーション能力の維持・向上のための援助

* ご家族のサポート

* 自立に向けた支援

* 社会復帰に向けてのサポート

* 多職種との連携(関係機関・行政・地域との連携)

 

4 利用料について

1 利用者は、サービスの対価として、別紙料金表に定める料金をもとに計算された月毎の合計額を支払います。

2 事業所は、当月の料金の合計額を請求書に明細を付して、翌月10日前後までに利用者に送付します。

3 利用者は、当月の料金の合計額を翌月末までに支払います。

4 事業所は、利用者から料金の支払いを受けた時は、利用者に対し、領収書を発行します。

利用料及びその他の費用の支払いについて、正当な理由がないにもかかわらず、支払い期日から3月以上滞納し、さらに支払いの督促から14日以内に支払いが無い場合には、サービス提供の契約を解除した上で、未払い分をお支払いいただきます。

 

5 虐待の防止について

事業所は、利用者等の人権の擁護・虐待の防止等のために、次に掲げるとおり必要な措置を講じます。

 

1)虐待防止に関する責任者を選定しています。

 

虐待防止に関する責任者

看護師  多久島 綾香

 

2苦情解決体制を整備しています。

(3) 従業者に対する虐待防止を啓発・普及するための研修を実施しています。

(4) サービス提供中に、当該事業所従業者又は養護者(利用者の家族等高齢者を現に養護する者)による虐待を受けたと思われる利用者を発見した場合は、速やかに、これを市町村に通報します。

 

6 緊急時の対応方法について

サービス提供中に、利用者に病状の急変が生じた場合その他必要な場合は、速やかに主治の医師への連絡を行う等の必要な措置を講じるとともに、利用者が予め指定する連絡先にも連絡します。

 

病院名 :                   電話:

 

主治医名:               

 

家族等連絡先:          続柄(   ) 電話 :         

 

 

7 事故発生時の対応方法について

利用者に対する指定訪問看護の提供により事故が発生した場合は、市町村、利用者の家族、利用者に係る事業者等に連絡を行うとともに、必要な措置を講じます。

また、利用者に対する指定訪問看護の提供により賠償すべき事故が発生した場合は、損害賠償を速やかに行います。

 

8 サービス提供に関する相談、苦情について

(1)   苦情処理の体制及び手順

提供した指定訪問看護に係る利用者及びその家族からの相談及び苦情を受け付けるための窓口を設置します。(下表に記す【事業所の窓口】のとおり)

(2)苦情申立の窓口

 

看護ステーション願いのなる木

担当者  多久島 綾香

 

所 在 地 伊万里市二里町八谷搦1179番地

電話番号   0955-25-9795 

FAX番号   0955-25-9880

受付時間 平日 9時~16

伊万里市 市民部 長寿社会課

所 在 地 伊万里市立花町1355番地1

電話番号 0955-23-2154

 

【公的団体の窓口】

佐賀県国民健康保険団体連合会

 

所 在 地 佐賀市呉服元町7-28佐賀県国保会館

電話番号 0952-26-4302

 

 

 

○ 他の事業所等への情報提供

 ・ 主治医の所属する医療機関、連携医療機関、利用者に居宅サービスを提供するほかの居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所との連携(ただし、サービス担当者会議等への情報提供は利用者に文書で同意を得ます)、照会への回答

 ・ 医療保険・介護保険事務の委託

 ・ 審査支払期間へのレセプト提出、審査支払期間又は保険者からの照会への回答

 ・ 損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等

 

○ その他上記以外の利用目的

 ・ 看護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料

 ・ 学会等での発表(原則、匿名化、匿名化が困難な場合には利用者の同意を得ます。

 

【 個人情報使用の同意 】

 

 私(利用者及びその家族)の個人情報については、必要最小限の範囲内で使用することに同意します。

 

 

 

同意書

□ 自立支援医療上限額の照会に対する同意

   (病院、薬局に支払い状況を照会)

□ 複数名訪問看護加算に対する同意

(同時に複数の看護師等が訪問看護を行った場合)

□ 退院時共同指導加算に対する同意

   (在宅での療養上必要な指導を病院と共同で行った場合)

□ 個人情報の取り扱いについて及び個人情報使用の同意

                      

事業所は、ご利用者に対して、重要事項、利用料金、同意書について説明しました。

 

令和     年   月   日

説明者(               )  印

 

〈事業者〉

  所在地 〒8480027 佐賀県伊万里市立花町323-2

  名称  医療法人 山のサナーレ・クリニック

      理事長 富田 均

 〈事業所〉

所在地 〒8480031 佐賀県伊万里市二里町八谷搦1179番地

名称  訪問看護ステーション 願いのなる木

管理者 多久島 綾香    印

 

 私は、事業所より、重要事項、利用料金、同意書について説明を受け、同意します。 

利用者

住 所

 

氏 名

 

ご家族

代理人

住 所

 

氏 名

 

(続柄)

(代理の理由)